ろいすうのES添削日記

就活生のESの悩みを解決したいという想いで始めました

【3/1】就活解禁日に気を付けること

f:id:roisu1210:20210301203743j:plainこんにちは、ろいすうです。

本日2020年3月1日(月)より就活解禁になったと思います。

既に動いている人も、たくさんの情報が一気に解禁されて焦っている人もいるのではないでしょうか。

就活解禁日として、心掛けていただきたいこと・気を付けていただきたいことを私なりにまとめてみました。

当時の実体験をベースに記載しております。

1.焦って情報の洪水に流されないこと

まずは、情報の洪水に流されないようにしてください。

企業説明会の予約も早い者勝ちのように、どんどん予約が埋まっていくところもあります。

そういった状況を見るとさらに焦ると思います。

また、周りの人も何社エントリーした、とか新たな情報もどんどん流れてくると思います。

そのような、状況の中でも自分は何を優先していくのかを考え、焦らないようにしましょう。

2.どうしても焦る場合、周りも同じ状況だと客観的に捉え、落ち着く努力をすること

いやいや!それでも焦りますよ。という方。

そうですよね。

私も焦っていました。

でも、考えて見てください。

テスト本番の時、焦らない人はいますか?

焦らない人は、あきらめている人か、すでに自信満々で余裕がある人のどちらかです。

つまり、大多数の人は皆さんと同じ状況です。

焦ってしまうということは、決してダメなことではないです。

しかし、焦りすぎて目の前のことばかり取り組んで、情報の洪水に流されないようにしてください。

3.自分の気になる会社は、早めにスケジュールに組み込んでおくこと

次に、自分が気になる会社があると思います。

その会社の選考スケジュールをまずは優先して調査し、自分の手帳に記載しておきましょう。

そうすることで、本命の選考スケジュールに対し抜け・漏れを防ぐことができます。

また、リクナビには気になる会社がなく、マイナビに気になる会社がある、というケースもありますので、念のためにもマイナビリクナビ両方に登録することをオススメします。

4.捨てる情報と必要な情報を区分けすること

情報が膨大に降り注ぎますので、全て目を通すことはあきらめてください。

もう一度いいます。

あきらめてください。

本当に必要だと考える情報を自分なりにピックアップし、保存してください。

そうしないと、本当に必要な情報が不要な情報によって流されてしまう恐れがあります。

選考スケジュールを写真にとる、メモに書く、手帳に記すなど・・・

自分ができる方法で、必要な情報をしっかりとつかみ取り、その他は捨ててやるという気持ちでいってください。

5.まとめ

今日から正式に、就活解禁の笛を吹かれました。

しかしながら、人によっては笛を吹かれる前から既にスタートしていたり、まだスタートできていない人などいると思います。

そして、走っていく中で常に様々な情報が土砂降りのように降ってきます。

でも、焦って流されないようにしてください。

今こそ、何のために就活をしているのか?を自分自身に問いかけてください。

そうすれば、自分の考えに沿って周りに流されない就活ライフを送れると思います。

そうすると、楽しいですよ!

大変なのは、わかります。

なので、今が楽しんで吸収する時期だと考えましょう。

しんどいことも、つらいことも成長するための痛み、成長痛であると考えましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

また、皆様から何か困りごと、質問事項等あればコメントに記載いただけるとできる限り早急に回答しますので気軽に記載ください。

エントリーシート(ES)の志望動機の書き方について(まとめ)

f:id:roisu1210:20210117202841j:plainこんにちは、ろいすうです。

今回は、エントリーシート(ES)の志望動機の書き方について説明をしていきたいと思います。

ただ、この志望動機に取り組む前に、お願いがあります。

先に、以下の2点を終わらせておいてください!!

1.自己PR 2.ガクチカ 

この2点を、必ず先に実施しましょう!

自己PRとガクチカは自信の経験をベースに業界・企業にとらわれず書くことができます。

つまり、自分自身のあるがままを表現できます。

それに対し、志望動機はその業界・企業に沿った内容で書く必要があります。

先に志望動機を書いてしまうと、自分自身の意志ではなく、企業の考えに自分自身の考えを合わせてしまう、つまり「他人軸で書いてしまう」というリスクが高いです。

これが、納得内定との乖離を生む原因になります。

自分のありたい姿をベースに、その手段としてこの企業が一番マッチングしているな、という流れで就職先を見極めてください。

それでは、上記前提を基に早速志望動機について作成方法を説明していきます。

続きを読む

エントリーシート(ES)の自己PRとガクチカそれぞれの書き方について

f:id:roisu1210:20210110231906j:plainこんにちは、ろいすうです。

今回は、エントリーシート(ES)の自己PRとガクチカの書き方について説明したいと思います。

自己PRとは、自分のPRポイント(強み)を伝える内容となります。

対して、ガクチカは、学生時代に力を入れたことを伝える内容となります。

そんなのわかっている!と思いますが、実際にこの2つを書くと、似通った内容になったり、全く辻褄があわないといったケースがあります。

そうならないためには、何を意識すればいいのかを今回記載します。

結論ですが、すべて以下の目次に記載しています。

読むのが面倒な方は目次だけでも一読をお願いします。

続きを読む

年内に内定を貰っている就活生を見て焦っている人へ

こんにちは、ろいすうです。

年末に、就活活動が終わりました!という報告(俗に言う終活)をする人がちらほら拝見するようになりました。

それを見て焦る人が出ているな、と知りましたので今回はこのテーマで記載いたします。

まず、そもそも終活という言葉を使用しないように気をつけてください。

終活とネットで調べると、以下の意味が出てきます。

終活(しゅうかつ)とは「人生の終わりのための活動」の略。人間が自らの死を意識して、人生の最期を迎えるための様々な準備や、そこに向けた人生の総括を意味する言葉である。

そのため、就職活動が終えたことを終活と言わないよう気を付けてください。

話がそれましたが、本題の「周りの選考状況を聞いて焦る」ということについて私の過去の経験をもとにアドバイスしたいと思います。

続きを読む

BtoBの営業とBtoCの営業の違いについて

f:id:roisu1210:20201230213206j:plainこんにちは、ろいすうです。

私は、BtoBの営業マンを6年続けています。

今回は、就活生の皆さんからよく質問をいただく、「BtoBとBtoCの営業の違いって何?」について説明をしたいと思います。

私はBtoBの営業しかしていませんので、BtoCの営業部門で働いている同期からの情報をもとに整理しました。

続きを読む

【よくあるミス】就活生がよく間違えるエントリーシート(ES)の作成について

f:id:roisu1210:20201228234637j:plainこんにちは、ろいすうです。

今回は、就活生のエントリーシート(ES)を添削するなかで、よく陥りがちなミスをご紹介いたします。

ずばり・・・「最初の結論と最後の結論が一致しない」です。

これを聞いて、びくっとした方もいるかもしれません。

あるいは、「自分は大丈夫だ」と思った人もいると思います。

しかし、この最初の結論と最後の結論が一致しないという現象は、文章の中身がよくできている人ほど陥りがちになるなと思いました。

今回は、具体例を交えて、どのようにすれば間違えないかを説明していきたいと思います。

続きを読む

就活における企業の選び方について

こんにちは、ろいすうです。

就活の相談を行う中で、「どのように企業を絞ったらいいですか」という質問をよくいただきます。

そこで、私が考える企業の絞り方について、話をしたいと思います。

続きを読む